ベビーマッサージは生まれたての赤ちゃんとの
ファーストコンタクト♡
それは肌と肌とのふれあいコミュニケーション♬
赤ちゃんとママやパパが『ふれあう』事を通じて行うタッチケア。
毎日の当たり前のように
抱っこしたり、ギュッとハグしたり、キスをしたり
ほっぺをくっつけたり、手をつないだり…
そんな日常の『ふれあい』と同じように
赤ちゃんの足を優しく触れたり
おなかをなでたり
お尻を包み込んだり
背中をさすったり
おててを伸ばしたり……
たくさんの『ふれあい』で
大好き♡な想いを伝えるのがベビーマッサージです。
愛情をたっぷり与えてもらい、
愛されている実感を持って育った赤ちゃんは、幼児期に入ると、
ママがいつでもそばにいてくれているような感覚(安心感の土台)
を持って育つので、安心して何かにチャレンジしたり、
色んな事に興味や関心を持てるようになります。
そして、この蓄えた愛情(愛着関係)は、
小学生・中学生・高校生・・・大人になってからも関係します。
ママとのコミュニケーション(ふれあい)をたくさんしてきた赤ちゃんは、
お友達やパートナー、社会とのコミュニケーションが上手に取れると言われています。
・赤ちゃんの運動機能を高める
皮膚刺激によって神経系統を良好に発達させま
す。運動神経が発達すると、
多彩な手足の動き⇒機敏さ⇒ハイハイ⇒立つ
⇒歩く、のように成長に従った運動機能が充実
してきます。圧を加えながらのマッサージは
必要な部位の筋肉の発達を促します。
・ストレスが解消される
ベビーマッサージによってストレスとリラク
ゼーションのバランスがちょうどよい状態に
保つことが出来ます。
赤ちゃん自身がリラックスの感覚を覚えるこ
とにより、ストレスが解消されます。
夜泣きの軽減にもつながります。
・赤ちゃんの内臓機能を高める
ベビーマッサージによって血行がよくなり栄養
が細胞の隅々まで行き渡ります。全身をくまな
く刺激することで胃腸の働きが活発になり、食
物の消化吸収率も高まります。
便秘や下痢の解消にも効果があります。
ベビーマッサージによって深い呼吸を促すこと
で呼吸機能が高まります。深い呼吸は眠りが深
くなり、成長ホルモンの分泌を促し、体重や身
長の増えも良くなります。
・赤ちゃんの変化に気付きやすくなる
・赤ちゃんの気持ちを感じ取れるようになる
・育児に自信が持てるようになる
・ママとしての充足感や精神的な安定が得られる
・リラックス効果によって体調も良くなる
・毎日の子育てに余裕を持てるようになる
・母子双方のバーストラウマを癒す
このような効果から
家族や夫婦の会話や笑顔も増えるなどの相乗効果もうまれます。
なんといってもベビーマッサージ中の赤ちゃんの笑顔をみると
ママもとびっきりの笑顔になります♬
そんな笑顔の連鎖はまわりの人までも癒してくれ、優しい気持ちにさせてくれます♡